2019年11月に上演された舞台『血界戦線』について、観に行った感想や評判を踏まえながら紹介します。
原作のどこが舞台化されたのかも解説していますので、これから見るために予習したい方は必見です!
『血界戦線』とは
『血界戦線』(けっかいせんせん)は、内藤泰弘作のアクション漫画。
2008年『ジャンプSQ.19』にて連載開始
現在は『ジャンプSQ.RISE』にて『血界戦線 Back 2 Back』として連載中
TVアニメは2015年に第1期『血界戦線』
2017年に第2期『血界戦線 & BEYOND』が放映されました。
アニメ・コミックスを無料で見たい方は⇒こちら
舞台『血界戦線』とは
2019年11月に東京・大阪で全21公演が上演。
東京公演:2019年11月2日(土)~11月10日(日)天王洲銀河劇場
大阪公演:2019年11月14日(木)~11月17日(日)梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
大千秋楽2019年11月17日(日) 17:00~開演は全国の映画館でライブビューイングも行われました。
キャスト
主なキャストを紹介します。
レオナルド・ウォッチ | 百瀬朔 |
クラウス・V・ラインヘルツ | 岩永洋昭 |
ザップ・レンフロ | 猪野広樹 |
スティーブン・A・スターフェイズ | 久保田秀敏 |
チェイン・皇 | 長尾寧音 |
ツェッド・オブライエン | 伊藤澄也 |
K・K | 安藤彩華 |
ギルベルト・F・アルトシュタイン | 萩野崇 |
デルドロ・ブローディ&ドグ・ハマー | 川上将大 |
ミシェーラ・ウォッチ | 斉藤瑞季 |
偏執王アリギュラ | 甲斐千尋 |
Dr.ガミモヅ | 佐々木喜英 |
トビー・マクラクラン | 丹澤誠二 |
舞台『血界戦線』の人気は?
舞台化された2019年はアニメ終了から約2年が経っていましたが、チケットは全日完売でかなりの人気作だったようです。
私も土日公演は何度も抽選で落選し平日を選んでやっと取れました。
一般発売前の購入でしたが座席は最後列(笑)。平日公演は空席も珍しくない2.5次元舞台の中ではかなり人気作といえますね。
原作のどこを描いた?
血界戦線はいわゆる続き物ではなく1エピソード完結型です。
舞台でも原作の1話から順番に演じるのではなく、いくつかの話をピックアップする形で演じられていました。
ここでは舞台で演じられたエピソードと、それぞれが載っている原作コミックス巻数とアニメ話数を載せています。
舞台を見る前にもう一度予習したい方や原作を知らない方は、こちらをチェックしてみてください。
舞台 | エピソード | 原作コミックス | アニメ |
1幕 | 「BLOOD LINE FEVER」 | 2巻 | 1期/4話 |
1幕 | 「Day In Day Out」 | 3巻 | 2期/3話 |
1幕 | 「震撃の血槌」 | 3巻 | 1期/5話 |
1幕 | 「Zの一番長い日」 | 5巻 | 1期/8話,9話 |
2幕 | 「妖眼幻視行」 | 10巻 | 2期/11話,12話 |
舞台『血界戦線』の評判は?
評判はかなり良好でした。特に原作ファンから「キャストがキャラクターにそっくり」という声が多かったです。
原作の内藤先生もキャラクターへの寄せ方を絶賛していました。
舞台血界戦線を観劇。アニメ版漫画版共にここまで大切に作って頂けるものなのかと全編通して思わされる胸熱なお芝居でした。様々なアイディアが散りばめられた演出も去る事ながら、役者さんのキャラクターへの寄せ方がとにかくエグい。そこまでやらなくても成立するのに‼︎と不安になるレベルでした。
— 内藤泰弘/YasuhiroNightow (@nightow) 2019年11月2日
舞台『血界戦線』の特徴と感想
ここでは舞台を実際に見た私の感想を踏まえながら、舞台血界戦線が他の2.5次元舞台と違うと感じたポイントを紹介します。一部内容のネタバレもありますので注意!
原作重視
キャラクターのビジュアルやストーリーも含めかなり原作漫画に忠実に作られている印象です。
ただ原作アニメ共に頻繁に登場したキャラクター堕落王フェムトが登場しなかったのが唯一原作と違うところでしょうか。
アニメでは何人かオリジナルキャラが登場した『血界戦線』ですが、舞台ではそのアニメオリジナルキャラは登場しませんでしたし、舞台でオリジナルキャラが生まれることもありませんでした。
役名シークレット
キャスト2名(トビー役丹澤誠二さんとガミモヅ役佐々木喜英さん)の役名が公演初日まで秘密にされていました。
もちろんビジュアルも非公開。ファンは2人が何を演じるのか予想して盛り上がっていました。
なぜこの2人がシークレットだったか、その理由は明かされていません。
ただ2人は終盤のストーリーの鍵となるキャラクターだったため、今回の舞台で原作のどこまでを描くのかを秘密にしたかったのではないかと推測されます。
生演奏
演出の一つとしてジャズバンド(ピアノ、ウッドベース、サックス、ドラム)が現れ、BGMが一部生で演奏されていました。
生演奏自体も珍しいですが、役と演奏を兼ねているキャストさんがいたのも特徴的でした。
主人公の妹ミシェーラだけですが歌のシーンもありました。
圧倒的なボリューム
上記で紹介したようにアニメ7話分が演じられたのですが、そのうち5話分が第1幕の1時間30分に収められています。
そのためか1幕はかなりスピード感があり、「世界観やキャラ設定を掴んでいないと話に着いていけない」という声もありました。
原作を知らない方は事前にアニメか漫画で予習することをお勧めします。
舞台『血界戦線』の続編は?
今作の評判がかなり良かったことと、まだ演じられていないエピソードがあることから、続編が作られる可能性は十分あると思います。
※追記 2020年4月 第二弾公演の開催が発表されました!!
【新作公演開催決定】
2020年11月20日~12月6日東京・大阪にて
舞台『血界戦線』第2弾公演の上演が決定しました。詳細は公式サイト(https://t.co/YY8AaXxPoz)をご確認ください。#血界戦線 #kekkai_butai— 舞台『血界戦線』 (@KekkaiStage) 2020年4月3日
舞台『血界戦線』はどこで見られる?
2020年3月現在で舞台『血界戦線』が見られるのは発売中のDVD及びブルーレイのみ。
動画配信サイトでの配信は今のところないようです。
千秋楽の模様がニコニコ生放送でディレイ配信されたので、そのうち再配信されるかもしれませんね。
あとは2.5次元舞台の配信が多いdアニメストアも配信が期待されます。
かなりボリューム感がある今作なのでDVDを購入しても損はないかと思います。
アニメ、コミックス『血界戦線』をお得に見る方法!
舞台『血界戦線』を見る前は原作コミックスまたはアニメの予習が必須。
アニメ『血界戦線』
動画配信サービスかDVDやブルーレイの宅配レンタルを利用するとアニメ『血界戦線』を無料で見ることができます。
動画配信
アニメ『血界戦線』が初回無料で見られる動画配信サービスを紹介します。
料金 | 月額1,990円(税込2,189円) |
無料お試し期間 | 31日間(+有料レンタルに使える600ポイント付与) |
備考 | 雑誌やコミックも読み放題。有料レンタルに使えるポイントが毎月1200円分貰える。 |
↓公式サイトはこちら↓
料金(税込) | 月額500円/年額4,900円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
備考 | Amazonお急ぎ便、お届け指定便、Prime Musicが使い放題/学生は半額のAmazon Student有り |
↓公式サイトはこちら↓
料金(税込) | 月額1026円 |
無料お試し期間 | 2週間 |
備考 | 日テレ番組、海外ドラマに強い。音楽ライブやニュースの生配信も。 |
↓公式サイトはこちら↓
料金(税別) | 月額400円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
備考 | アニメ、2.5次元舞台、声優イベントに特化 |
↓公式サイトはこちら↓
※本ページの内容は2020年4月現在のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
DVD・BD
アニメ『血界戦線』のDVD・BDを初回無料でレンタルできる宅配レンタルサービスを紹介します。
宅配レンタルとは、お家にいながらレンタルができるサービス。
宅配で家にDVDやCDが届き、返却もポスト投函するだけなので店舗に行く必要がありません。
初回お試し期間中に解約すれば完全に無料で利用できます。
月額料金(税抜) | 1,865円(月8枚)/2,417円(月8枚+動画見放題) |
取扱い商品 | DVD ・ブルーレイ・CD・コミック |
無料お試し期間 | 30日間 |
無料お試し期間で借りられる枚数 | 8枚+動画見放題 |
↓公式サイトはこちら↓
月額料金(税込) | 990円(月4枚)/2,046円(月8枚)/4,136円(月16枚) |
取扱い商品 | DVD ・ブルーレイ・CD・コミック |
無料お試し期間 | 30日間 |
無料お試し期間で借りられる枚数 | 8枚 |
↓公式サイトはこちら↓
月額料金(税込) | 1,080円(月4枚)/1,980円(月8枚)/2,480円(無制限) |
取扱い商品 | DVD ・ブルーレイ・CD・コミック |
無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
無料お試し期間で借りられる枚数 | 8枚 |
↓公式サイトはこちら↓
漫画『血界戦線』
U-NEXT電子書籍※入会時に貰えるポイントを使えば1巻分が無料。
コメント